株式会社Fanpla

LANGUAGE

MENUCLOSE

2025.10.14

コインチェックにて「Fanpla(FPL)」のIEO実施が決定

プレスリリース

ブロックチェーンを用いたサービスの企画、開発を手掛ける株式会社Fanpla(本社:東京都渋谷区、代表取締役:平井 威充、以下「当社」)は、協業パートナーである株式会社Fanplus(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤 元、以下「Fanplus社」)と共に推進しているアーティストとファンがつながり共創するweb3経済圏形成を目指すプロジェクトの一環として、当社が発行する暗号資産「Fanpla(以下「FPL」)」のIEO(Initial Exchange Offering)を、日本最大級の暗号資産取引所を運営するコインチェック株式会社の「Coincheck IEO」で実施することをお知らせいたします。FPLの購入申し込みは10月21日より開始いたします。

【背景およびプロジェクト概要】

音楽業界は長らく、CDや映像パッケージの販売、ライブ興行収益、ファンクラブ会費といった「単価 × ファン人数」を基軸として発展してきました。この構造の中で、多くのアーティストが素晴らしい作品を生み出し、感動的なライブ体験を届けてきました。近年、デジタル化と市場環境の変化により、これまで以上に多様で豊かなファン体験を提供する機会が生まれています。

現在、数字には表せないファンの熱量はますます強まり、SNSでの拡散や日常的な推し活といった「ファンの創造的な活動」の価値を、さらに具体的な体験や企画として還元できる可能性が広がっています。私たちは、ファンの応援のかたちをもっと多面的に活かせる環境が必要だと考えており、既存の仕組みを大切にしながら、それをさらに広げ、応援が新しい体験や価値として還元される世界をつくりたいと考えています。

今回IEOを実施する“FPL”は、これまでのファン活動の価値をさらに拡張し、新たな体験へと発展させるための手段です。これまでの応援の形に加えて、“循環し、可視化されるトークン”を通じて、より多彩で持続可能な音楽体験の世界を構築します。トークンで得られる価値は、プレミアムなライブチケットや希少性の高いオリジナルグッズ、メタバース空間でのアバターアイテムなどのデジタルアセット、さらには次の作品制作や新規プロジェクトの企画資金にまで広がります。

これによりアーティストは、従来の活動に加えてより多様な挑戦を続けられるようになり、ファンにとっても、応援の気持ちがこれまで以上に豊かな体験や価値として返ってくることで、自分の声や行動が音楽シーンを育てている実感を得られるようになります。従来のファン活動の価値を大切にしながら、それをさらに発展させる。応援が新たな喜びや体験となって循環する、進化したファン体験をお届けします。

音楽業界にとっても、従来の価値あるモデルを基盤としながら、持続可能で拡張性のある新しいエコシステムを築く大きな一歩となります。つまり、ファンが持つ「応援したい」という想いが、そのままアーティストの挑戦を動かす力となり、同時にファン自身の喜びや体験として返ってくる世界を目指しています。

この世界観に共感し、日本を代表するアーティストを抱える複数の音楽事務所にパートナーとして参画頂けることになりました。アーティストとファンの双方にとってより豊かな未来をつくるため、共に新しい音楽経済圏の構築に取り組んでいきます。

音楽は人生に寄り添い、時に社会を動かす力を持っています。その力を最大化するのは、アーティストとファンと産業全体の熱量が結集することです。FPLは、その熱量を可視化し、共有し、未来につなぐ「共創の通貨」として機能します。当社の協業パートナーであるFanplus社は、これまで700を超える公式ファンクラブと400万人を超える有料会員の皆さまと共に、アーティストを支え、アーティストとファンをつなぐサービスを提供してきました。長年にわたり築いてきたファンクラブ運営の知見を活かし、アーティストとファンが安心して参加できる環境を提供してまいります。

初期パートナー事務所と主な所属アーティストについては、以下リリースをご確認ください。
・Fanplus社:https://fanplus.co.jp/news/detail/674

▼ファンクラブと連携したメタバースサービス「FANPLANET」
■ IEOと今後のスケジュールについて

2025年10月21日:Coincheck IEOにてFanpla(FPL)の購入申し込み開始
2025年11月04日:IEO申し込み終了
2025年11月11日: Coincheck取引所および販売所(※)において取扱い開始(予定)、アイテムの販売マーケットのローンチ
※Coincheck販売所における取扱いは、Coincheck取引所に十分な流動性があることを確認できた後に開始いたします。

詳細については、Coincheck IEO公式サイトをご確認ください。

■ IEO(Initial Exchange Offering)について

IEO(Initial Exchange Offering)とは、暗号資産取引所が主体となって審査を行い、日本国内の法規制に則って新規暗号資産を販売する仕組みです。
日本は、資金決済法や金融商品取引法などを通じて世界に先駆けて暗号資産に関する法制度を整備してきた国の一つであり、投資家保護や事業の透明性が確保された環境が特徴です。こうした安心・安全な制度設計は、グローバルにおいても注目されています。
そのような環境のもとで、暗号資産やNFTを活用したWeb3ビジネスの土台が整いつつある日本から、新しいエンターテインメントの未来を描くプロジェクト『Fanpla』が誕生しました。本プロジェクトは、エンターテインメント業界での適用を目的とした暗号資産のIEOを「Coincheck IEO」にて実施いたします。

■ Fanpla(FPL)について

Fanpla(FPL)はポリゴンブロックチェーン上で発行される暗号資産です。今後ローンチされる「Fanpla Market」にてデジタルアセットの購入やチケット購入などに使用することができます。
Fanpla(FPL)の詳細については、以下のCoincheck IEO公式サイト、ホワイトペーパーをご確認ください。

■株式会社Fanplusについて

会 社 名 : 株式会社Fanplus
所 在 地 : 東京都渋谷区渋谷3-12-18 渋谷南東急ビル 9階
代 表 者 : 代表取締役 佐藤 元
設  立 : 2007年3月
事業概要 : ファンサイト・ファンクラブの企画・開発・運営
       アーティストグッズオンライン販売システムの開発・運営
       音楽メディアの企画・運営
U R L : https://fanplus.co.jp/

■コインチェック株式会社について

コインチェック株式会社は「新しい価値交換を、もっと身近に」をミッションに掲げ、アプリダウンロード数6年連続国内No.1*の個人向け暗号資産取引サービス「Coincheck」、法人や機関投資家の暗号資産取引・保管を支援する「Coincheck Prime」、事業法人向けにクリプト関連ビジネスを支援する「Coincheck Partners」を展開しています。東証プライム市場上場マネックスグループ株式会社、米NASDAQ上場Coincheck Group N.V.のグループ企業として透明性・信頼性・安全性のもとで、ビットコインやイーサリアムなどの暗号資産やブロックチェーン技術が生み出す「新しい価値交換」を提供しています。
*対象:国内の暗号資産取引アプリ 期間:2019年1月〜2024年12月 データ協力:App Tweak

商号:コインチェック株式会社(英語表記:Coincheck, Inc.)
本社:〒150-6227 東京都渋谷区桜丘町1番4号 渋谷サクラステージ SHIBUYAサイド27階
設立:2012年8月28日
代表取締役:蓮尾 聡
暗号資産交換業登録:関東財務局長 第00014号
コインチェック株式会社コーポレートサイト:https://corporate.coincheck.com/

■株式会社Fanplaについて

会 社 名 : 株式会社Fanpla
所 在 地 : 東京都渋谷区桜丘町22-20
代 表 者 : 代表取締役 平井 威充
設  立 : 2006年6月
事業概要 : ブロックチェーンを用いたサービスの企画、開発、運営、アプリケーションの開発
       WEBサイトの制作、運用及び保守
       イベント支援事業、チケット及び電子チケット関連業務
       映像コンテンツの制作
U R L : https://corp.fanpla.co.jp/

※記載されている会社名及び商品名/サービス名は、各社の商標または登録商標です。